テトロミノ
テトロミノ【てとろみの】 tetromino 同じ大きさの正方形4個を辺でつなげて得られる形。全部で5種類ある。 「どうしても、―を見るとテトリスを想起する。手がムズムズしてきた」
テトロミノ【てとろみの】 tetromino 同じ大きさの正方形4個を辺でつなげて得られる形。全部で5種類ある。 「どうしても、―を見るとテトリスを想起する。手がムズムズしてきた」
テトラキューブ【てとらきゅーぶ】 tetracube 同じ大きさの立方体4個を面でつなげて得られる形。全部で8種類ある。 「―全種を使って、この形にしてごらん。ただし、支えを使わず自立しなきゃダメだ」
デカキューブ【でかきゅーぶ】 decacube 同じ大きさの立方体10個を面でつなげて得られる形。全部で346543種類もある。 「ここに―を使うものって、見たことがないよね?」
デカオミノ【でかおみの】 decaomino 同じ大きさの正方形10個を辺でつなげて得られる形。全部で4655種類ある。 「それは結局、―の特殊なセレクションに過ぎないのであった」
手で解く【てでとく】 hand-solve? 手を使って解くこと。実際には、プログラムなどの計算機的な処理を利用しないで解くことを指す。これを「ハンドソルブ」と言うことがある。 「何の変哲もないマッチングパズルだけど、― … [Read more…]
デキシテリティパズル【できしてりてぃぱずる】 dexiterity puzzle バランスや力加減など、手先の器用さを利用して解くパズル。ケースを傾けて中の玉などを移動させるものが多い。ここに「けん玉」とその派生品を含め … [Read more…]