当てもの【あてもの】
guessing? guessing magic?
相手の選んだ数や文字・絵などを当てる遊び、または奇術のこと。その多くは相手に質問をしたり、計算などの操作をしてもらったりして、その結果を知る必要がある。「目付け字」や「目付け絵」は質問の答えを踏まえた計算結果から選んだものを当て、和算における「薬師算」や「さっさ立て」は相手に計算させた結果だけを聞いて数を当てる。
「このカードは二進法の原理を利用した-だ」
当てもの【あてもの】
guessing? guessing magic?
相手の選んだ数や文字・絵などを当てる遊び、または奇術のこと。その多くは相手に質問をしたり、計算などの操作をしてもらったりして、その結果を知る必要がある。「目付け字」や「目付け絵」は質問の答えを踏まえた計算結果から選んだものを当て、和算における「薬師算」や「さっさ立て」は相手に計算させた結果だけを聞いて数を当てる。
「このカードは二進法の原理を利用した-だ」
アンチスライド【あんちすらいど】
anti-slide
指定されたピースをケースに入れ、どのピースもスライドして動かないようにすること。または、そのようなルールが設定されたパズルを指す。通常、複数のピースが一つのかたまりとなって動く場合も認められない。平面なら上下左右、立体なら天地前後左右において、どの方向にもスライドしなければ十分なことが多く、中にはケース内で回転する状態も考慮しないといけないこともある。
「可能な配置は複数あるが、-に制限すると解は一つしかない」