ペントミノ

ペントミノ【ぺんとみの】 pentomino 同じ大きさの正方形5個を辺でつなげて得られるもの。全部で12種類ある。 「―を全種そろえるだけなら、簡単じゃないかと思っていた」

ペンタキューブ

ペンタキューブ【ぺんたきゅーぶ】 pentacube 同じ大きさの立方体5個を面でつなげて得られるもの。全部で29種類ある。 「試しに組んでみたら、たまたま―が良いことに気付いたらしい」

ヘプトミノ

ヘプトミノ【へぷとみの】 heptomino 同じ大きさの正方形7個を辺でつなげて得られるもの。全部で108種類ある。 「こういうときは、適当に―を切り出せば良いんだよ」

ヘプタキューブ

ヘプタキューブ【へぷたきゅーぶ】 heptacube 同じ大きさの立方体7個を面でつなげて得られるもの。全部で1023種類ある。 「この―を9個も作って、直方体に組んでみた」

ヘキソミノ

ヘキソミノ【へきそみの】 hexomino 同じ大きさの正方形6個を辺でつなげて得られるもの。全部で35種類ある。 「サイコロの展開図は―だから、これを利用しようと思う」

ヘキサキューブ

ヘキサキューブ【へきさきゅーぶ】 hexacube 同じ大きさの立方体6個を面でつなげて得られるもの。全部で166種類ある。 「3x3x1に収まる―とテトラキューブで4x4x4。それで8×8も作れるんだ」

べスパズル

べスパズル【べすぱずる】 Vess puzzle 絵柄のある正方形のピース9枚を3×3に並べて、接するところの模様が合うようにするパズルの総称。名前の由来は、アメリカの飲料メーカーが作った景品にあり、その絵柄の構成が他に … [Read more…]

平面充填

平面充填【へいめんじゅうてん】 tessellation ある図形を使って、スキマのないように平面を敷き詰められること。「敷き詰め」「テッセレーション」とも言う。たいていは1種類の図形に対して使われるが、複数の図形を組み … [Read more…]