コンテンツへスキップ
パズルのコトバ
パズルっぽいものを語るコトバの意味・使われ方
  • Kofthのトップページへ
  • 各プロジェクトのページへ
  • Kofthのトップページへ
  • 各プロジェクトのページへ
ほ

ポリオミノ

by author

ポリオミノ【ぽりおみの】
polyomino

同じ大きさの正方形を辺でつなげて得られるもの。または、そうしたもの全体。とくに、1~10個まではモノミノ、ドミノ、トロミノ、テトロミノ、ペントミノ、ヘキソミノ、ヘプトミノ、オクトミノ、ノノミノ、デカオミノと名前が付けられている。

「きちんと―を知りたいなら、あの本は読まないと」

投稿ナビゲーション

前の投稿
ポリアボロ
次の投稿
ポリキューブ
パズルっぽいものを語るコトバの意味・使われ方などを集めました。ここに並ぶのは、どう見ても普段の生活では登場しない用語だったり、よくある表現を狭い意味で使っているコトバだったりします。あくまでも遊びの参考程度に。
ランダムに表示
  • あ (4)
  • い (1)
  • え (2)
  • お (2)
  • か (2)
  • く (1)
  • さ (1)
  • し (2)
  • す (1)
  • せ (2)
  • そ (3)
  • た (2)
  • ち (2)
  • つ (1)
  • て (6)
  • と (3)
  • な (1)
  • の (5)
  • は (4)
  • ひ (1)
  • ふ (3)
  • へ (10)
  • ほ (4)
  • ま (3)
  • め (2)
  • も (2)
  • ゆ (2)
  • り (2)
  • る (1)
  • わ (1)
  • 凡例(のような、まえがき) (1)
© 2025 パズルのコトバ
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress