いつもの編集、べつもの編集

ここに来て、定番と例外に追われている。より正確に言えば、十年ほど前に始まった(はずの)プロジェクトと、その再開をきっかけに誕生したプロジェクトだ。

古い方の案件は下準備を進めていたものの、制作サイドの諸事情があって長らく休止状態。ところが、昨今の情勢でオンライン会議が増え、かえって遠方どうしの距離が縮まった結果、このプロジェクトも打ち合わせから再開しようという話になった。

ネット上での打ち合わせは、この感染症禍が広がる前から個人的に多用している。他県のメンバーで事を進めることも多いから、いちいち長距離移動で顔を合わせるわけにはいかないし、そのための時間と費用も無視できない。今や珍しい話でもないでしょう?

そんな慣れもあって、あの古くからの案件に、少なくとも会議スタイルの上では新しい形を盛り込むことになった。いざ、その重いフタを持ち上げてみると、意外とすんなり滑り出せる。先は明るい。あとは動くだけだ。と、そのための準備作業が冒頭の「定番」なのだ。

で、もう一方の「例外」は何かといえば、これについては述べようがない。まったくもって「定番」とは異なる形式だから……というより、作ったことがないものなので、作り方から作ってきた。

とはいえ、どちらも編集という言葉を使える対象ではある。「定番」の方は、いつもの編集だなと思えるし、まだ別物という印象の「例外」にも、まあ編集だなと感じることが多い。素材そのままを味わってもらうことができそうにないのだから、これは仕方ないか。

さて、あとは披露するタイミングを決める必要がある。おそらく「例外」の方が先になるのではないかな。慌ただしいのは今に始まったことではないし、こうして同じ時期にもがいていたのを後で笑えるくらいになればいいなと思うばかりだ。